ベランダ
 周りの自然環境
 ビデオ

雑感
 過去の表紙
 つぶやき

時事問題
 田中宇 国際ニュース
 宋文洲 メルマガ
 砂川しげひさ チビ丸
 シャプラニール
 AMDA
 国境なき医師団


家族とともに
 

ムクドリ


最近の過去表紙

スイレンの初花
 7/6/2011
 
相模原のムササビ
 6/30/2011
 
相模原のゲンジボタル
 6/15/2011
 
ビデオ書き出し時のCPU挙動
 6/8/2011
 
蔵王の春
 6/2/2011
 
陸前高田市と大槌町を再訪
 5/28/2011
 
アゲハがミカンの木に産卵
 5/19/2011
 
スズメの餌運び
 5/15/2011
 
猪苗代の春
 5/10/2011
 
津波被災地: 陸前高田、大槌町
 5/6/2011
 
宇宙ステーションが月面通過
 4/17/2011
 
ヒバリ、境川沿い田畑
 4/13/2011
 
ヨシノボリ 野天風呂に2年半
 4/10/2011
 
コブシ満開、サクラ咲き始め
 4/2/2011
 
こうのとり2号機、ISSから分離
 3/24/2011
 
福島原子炉、ヘリコプター散水
 3/17/2011



About Me  |Contact Me  | ©1999-2011 minarita.net

主要な Flash ビデオ動画
 Adobe flash player
  万能FLVプレーヤーはココ
   DivXプレーヤーはココ

 低速ネット回線では 2Mbpsの
 標準規格ビデオさえ滑らかに
 上映できないかも

323. 相模原のムササビ
 2011/6/28, 50秒

321. 蔵王の春
 2011/5/26, 7分2秒

303. トラフズク未明に帰宅
 2011/2/10, 2分

302. ムササビの飛翔
 2011/2/3, 1分

299. 諏訪湖のオオワシが捕食
 2011/1/8, 7分

290-291. タゲリ、他
 2010/12/12, 3分19秒

286. Hartley彗星 富士山
 2010/11/15, 2分

271. イヌワシの滑空
 2010/10/2, 4分17秒

270. タカの渡り
 2010/9/18, 7分59秒

265. ツバメのねぐら
 2010/9/10, 30秒

254. アオバズク夫婦子育て
 2010/7/13, 2分

251. アオバトが海水を飲む
 2010/7/8, 3分37秒

247. スイレンの成長と開花
 2010/6/18-20, 4分40秒

243. 相生山緑地のヒメボタル
 2010/5/28, 2分34秒

231. チョウゲンボウの活動
 2010/4/1-4, 5分

227. ヤツガシラの食餌
 2010/3/20, 3分55秒

219. トラフズク雨中に飛立つ
 2010/2/26, 4分49秒

152. 黒部のトキ トキメキちゃん
 2009/7/14, 7分16秒

101. オオワシ回帰10周年
 2009/2/1, 5分23秒


82. 境川遊水池俣野風船ダム
 2008/7/19-20, 1分40秒

6.岩洞湖から岩泉町を経て宮古市へ     2011/7/16
 
 2011/7/15の夜に同じ場所の車内で出会ったヒメボタルかどうかわかりませんが、翌16日の
早朝、岩洞湖家族旅行村内の車体の上にヒメボタルが休んでいました:
ヒメボタル、車外

三田貝分校は1999年に閉鎖になりました:
三田貝分校記念碑
 
 現在は道の駅になっています:
 三田貝分校の今

岩泉町交差点にある民家の車庫にツバメが2回目の抱卵をしていました。 持ち主の話によると、
一回目には4羽が巣だったそうです。 メスが抱卵している間、オスが交差点内電線上に留まって
いました。 車庫内天井の巣:
ツバメの巣、民家車庫

追悼花火大会が宮古市で夜7時50分前に始まりました。 秋田県の大仙市 (旧大曲市) 所在の
花火ときめきネットワークによる援助や一般寄付による花火が打ち上げられました:
花火大会、宮古市
 
 この最後の写真をホテル内で載せました。 岩手滞在最後の日、宮古花火を見た後、車中でなくホテルに
 泊まりました。 宿泊予約後、このホテルに到着して唖然。 ここはラブホテルでした。 女主人との長話で
 面白い事実が判明。 彼女が言うに
 
  「儲かってウハウハです。 若きも年上もいらっしゃいます。 みんな仮設で苦労して・・・
 
 風呂屋はボランティアと自衛隊員の間断ない訪問で大賑わい、そしてラブホテルは住民の利用により
 大繁盛。 ともに復興需要なんですね。 私は2011/7/17夕刻に横浜へ帰還。

 
最後に、高速道路無料通行のための車両証明書の発行に対し岩手県 総合防災室に感謝します。


5.折爪岳から八幡平を経て岩洞湖へ
     2011/7/15
 
 2011/7/15、折爪岳を朝早く出発し、八幡平で三菱マテリアル大沼地熱発電所
松尾鉱山 (硫黄産出) 跡地 (1969年と1972年に倒産) を訪れました。
9500kW発電所内部は:
発電設備

発電所全景は:
発電所全景
 手前に蒸気輸送管が写っています。

松尾鉱山宿舎の残骸:
松尾鉱山宿舎跡
残骸

岩洞湖畔の森にもヒメボタルがおり、夜10時前に 車の中に入ってきました:
ヒメボタル、車内、岩洞湖
 上写真2葉は車内で撮影。


4.久慈から折爪岳へ
     2011/7/14
 
 2011/7/14早朝、久慈市内から折爪岳へ行く途中の撮影。 まず、久慈川の河原でキジの
雄たけびを聞き撮影しました:
キジ

橋の上の電線にイワツバメがたくさん休んでいました:
イワツバメ

彼らの巣は橋の下です:
イワツバメの巣

道中、面白い光景が:
民家の屋根
 
 手前のふくらみは小山に見えませんか。 しかし、実は:
 藁葺きの古民家
  藁ぶきの古民家でした。 向こう側にはアルミサッシがはめ込んでありました。

イトトンボも盛りです:
ギ

この日の夜7時~8時の間、折爪岳でヒメボタルを観賞しました:
ヒメボタル


3.大槌町と田野畑村
     2011/7/13
 
 2011/7/13、陸前高田市の小友町と高田町で撮影した後、大槌町、釜石市、田野畑村を
通って、久慈市にたどり着きました。 小友町の田園地帯は5月の情景とほぼ同じでしたが、
高田町はかなり大きく瓦礫撤去が進んでいました。 大槌町で下におろされていた観光船
すでに解体されたのか跡形がありませんでした。 大槌湾に浮かぶ ひょっこりひょうたん島:
ひょっこりひょうたん島、大槌町

田野畑村の海岸を通る45 44号線は不通でした。
その直前で三陸鉄道 島越駅の高架橋が崩落していました:
三陸鉄道高架橋崩落
 
 その反対側を見ると:
宮沢賢治詩碑
 中央に宮沢賢治の詩碑が残っています。

田野畑村を通過するときに雨が激しく降ったり止んだりして、虹が出ました:
虹


2.気仙川沿いの桜の木、広田海水浴場
     2011/7/12
 
 2011/7/12も陸前高田で唯一残っている (といわれる) 広田海水浴場砂浜の堤防に
午後2時までいました。 2011/3/11に気仙川で津波が上ってきた先端付近の桜
2011/7/12午前に撮影しました:
桜の木、気仙川上流
 サクラの木の右側の田んぼにイネが育っています。

上記海水浴場の北東部を撮影すると:
広田町の海水浴場北東端
 左中央部の松は海水をかぶって枯れてしまいました。

上写真左端からさらに50m左を見ると、中央左に1階が津波に破壊された家屋:
津波で一回が破壊された家
 撮影地点は堤防上です。 かなり高いところまで津波が来たのですね。


1.岩手県に滞在開始            
      2011/7/11
 
 2011/7/10夜に岩手県遠野市のめがね橋に到着後、住田町に移動しました。
 
数年間だけ使われた廃小学校の運動場:
廃小学校入口

上の写真は翌2011/7/11早朝に撮影しました。 涼しい前夜でした。 午後2時まで陸前高田で
唯一残っている (といわれる) 海水浴場砂浜の堤防にいました。 3人の測量士が朝早くから
午後まで堤防の測量をしていました。 聞くと、堤防のかさ上げ工事の第一段階とのこと。

7/12の夕方、奥州市側の種山にある種山高原星座の森で風呂に入りました。 近くのレーダー
ドームから自衛隊員3人 (含む女子2人) も来ていました。 大人数の女子大生もいました。 風呂に
一緒に入った男子学生の話によれば、共学になった元女子大で男子が極端にすくないとのこと。
この山は牛の放牧場が近くにあり、キャンプ場にはアブが寄ってきます。 深夜には長袖を着ても
寒いくらいでした。